ラベル 戦争 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 戦争 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月6日火曜日

原爆が広島に落とされた日と展示をみたアメリカ人ハーフの子の反応。



子供と夏に里帰りをしたとき、バスの乗り継ぎの間にちょっとだけ時間を持て余したので静岡県庁のビル21階にある展望室へ行ってみました。

7月後半でこの時期になると戦争、原爆の企画がよくある日本。

アメリカ生まれ、ハーフの娘と息子は何度もこの時期日本に来ていたのですが、このようなイベントに出会ったのは意外にもこれが最初。


テレビには裸足のゲンのアニメが放映されていました。

被爆したおじさんが包帯巻きになり、うじ虫が湧いていてゲンがおじさんを元気づけているところでした。

高校生が描いたあの日(もしくはその直後の)広島というのも展示されていました。

爆発を受け皮膚が火傷で剥がれて、ゾンビ状態で歩き回る人々の絵や、一瞬で焼け焦げた体の絵、水を求めさまよう様子、写真もあり、有名な死んだ妹をおぶり、母親が埋められるところをじっと見つめる少年の写真もありました。

ここまで広島の原爆のことをしっかり表したものを見たことがなかったのでしょうね、ショックを受けていました。

下の娘(8歳)は

「誰がやったの?」

「アメリカ」

「えーー!日本はそれを許したの?」

「そーなのよ。」

「えーー。信じられない。」

その後も

「なんで戦争が起こったの?」

「えーー、日本がハワイをちょっと攻めちゃってさ」

みたいなやり取りをしました。

「なんというか、ちょっとビンタしたらボコボッコにやられてトドメを刺された感じかね。」

と私は言いました。

「ついでに新兵器使って実験してみるか、みたいな。」

表面上平和な今現在。

裏でどんなやり取りが行われているのかはわかりませんが。

世界のどこかで紛争は行われていて、広島の時と同じような目にあっている人々も実はいるのかもしれません。

核の脅威は今もあり続けます。

戦争で苦しむのは一般庶民です。

戦争の記憶がなくなりつつある今。

あれからたったの70年ちょっとしか経ってないなんて驚きです。

世の中は変わりました。

ちょうどフィリピンで戦後30年潜んでいた小野田少尉のことがテレビでやっていて、彼が戦争中そのまんまの価値観をちょいとだしたら(靖国神社に奉納する云々)世論からバッシングを受けショックを受けていたこと、翌年ブラジルに行ってしまったことを知りました。

何が正しいと考えるべき、みたいなことって案外曖昧で、巧妙に操作させられてたりもするんでしょうね。

ただ、戦争は一般人を巻き込み、多大な被害が出る。

戦争がないとやっていけない人々もいる。

というか、平和な世の中では儲からない人がいる。


ってこと。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

2018年8月12日日曜日

半分青い、朝ドラを考える

毎日のようにヤフーニュースで半分青い、のあらすじが出てくるのでつい読んでしまうんですけど、この朝ドラ、わたしも日本に3週間里帰りした時にみてました。ちょうどスズメが漫画家を諦めて100均の店員のバイトを始めたぐらいをみてました。

このドラマが始まった時の第一印象は、主人公が1970年代生まれということで、私も朝ドラの主人公と同じ年代になったのかーと思ったこと。

連ドラの主人公って戦前に生まれて結婚して戦争中とか関東大震災で一度全てを失ってまた頑張ってやり直す、みたいなテンプレートがあるような気がしていたので。

あと星野源ファンなので歌を聴きたいと思ったこと。

脚本が北川悦吏子ということで、ああ、ロンバケとか愛していると言ってくれのあの人、ロンバケは私も大好きでした。が、朝ドラはどうなんだろうと不安に思ったのですが。。

なんというか不安は的中でしたかね。

ヤフーニュースで持ち上げる記事と裏腹にコメント欄では不評の嵐です。

普通の月9だったら普通のお話だったとは思いますが、朝ドラでやるには新しすぎたのではないでしょうか。

私らの年代は苦労知らずで、ふらふらした人が多い年代です。(私もその一人か)少なくとも食べるものに苦労した人が多いわけでもなし、小さい頃から習い事の一つや二つしてきた世代です。家庭によって差はあるかもしれないけど。人口が多い割には今ひとつ結束がないとも思います。なんというか、お互い仲間というより敵というかね。

就職活動とか働いてからの苦労はあるかもですけどね。ブラック企業とか。
でも70年代初めに生まれた私たちは70年代後半とか80年代初めに生まれた人たちの方が就職氷河期とか不況とかを知っているからかえってしっかりしているのかもと周りを見て思うんですけど。例えば男がデート代全部出すとかいう決まりがあるわけでないとか。

なのでスズメが決してだらしないわけでもないとも思うんです。

これから朝ドラで引きこもりの話とかも出てくるかもしれないんです。

戦争が風化して、朝ドラを見る世代も変わってくることで、いろいろ変わっていくんでしょうね。

でも、スズメのような本当の凡人はヒロインにはふさわしくないのかも、ですよね。最後の最後でなんか発明するらしいですけど底に流れる一貫した努力がなさそうですし、ラブロマンス要素は朝ドラでは伏線ぐらいの感じですよね。それがなんか主流だし。

NHKらしくって言っちゃなんですけど、ヒロインはやっぱり一つ突き抜けて努力しているとか、才能があるとか、一般人が尊敬する要素があった方が良かったような気がします。

ちなみに私は小林綾子さんと同じ年。

おしんにはハマりました。。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

2018年6月23日土曜日

この世界の片隅に を子供と一緒に見た

この世界の片隅に を一度目は一人でみて、2回目を子ども二人と見た。 

うちの子はアメリカ育ちで、日本の子どものように第二次世界大戦下の日本がどうだったか、とかどうやって日本が戦後復興していったかとかそういうことを全く知らずに育った。 

戦争とはゲームの中で敵を無感情に撃ち殺し、悪い敵をやっつけて正義の為に戦ってそして勝つ、みたいな映画とかそういう印象しかないんじゃないかとおもう。 

だから戦時下で普通の人たちがどんな風に過ごしたのかを見てびっくりしたようだった。

戦争は戦い合う人たちと、それに巻き込まれる一般人がいる。 命令で戦争に参戦させられる人間がいる。

殺される人間がいる。

愛する人が死んでしまうのをまじかで見る人がいる。

そしてひとりぼっちになったり 食べ物がなくなり、住むところが奪われて、夜も昼も安心して暮らせないことがある。

そんな事を描いた映画を初めて見たんだと思う。 

びっくりしすぎて、涙を流す余裕もないみたいだった。


ちなみにアメリカでは毎朝アメリカに忠誠を誓う意味の詩を暗唱させられる。
毎朝アメリカ国家を歌う。 
国家を歌わなくてもオッケーで歌ったり、少しでも日本素晴らしい的な歌を作ったら炎上し批判する日本とは正反対だ。 

それは戦後アメリカの指導の元でそうなってしまったようだけど、自分の国に誇りを持っているというのに誰が異論を唱えることができるんだろう。 

私はアメリカに来て、日本は本当に素晴らしいし、ずっと暮らせなくなって本当に苦しんでる。 自分の国に誇りを持つことは自分に自信も持てる。 

そして他の国に敵対心を持つことはない。

 相手も素晴らしいのだから。

 なんてつらつら思いました。

  にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

2015年8月7日金曜日

激動の時代を生きるのか?

今年は戦後70年なので色々と戦争について考える機会が増えていると思います。

40年とちょっと生きてきて、今まで本当に早かったと感じる。戦後はものすごい昔のように感じられて、実はそうじゃあないんだろうなぁなんて思います。

二年前だかに宮崎駿監督の作品、”風立ちぬ”が発表されました。

それに先立ち、アイドルや芸人さんなどがプレビューショーみたいなのがやっていてなんとなく見ました。

監督のインタビューで、この作品を作ったのは、今の時代がだんだん戦前の雰囲気に似てきているからと答えておりました。

しかしアイドルや芸人さんはこの発言に触れることはなかったのです。

そこだけ不思議でした。

安倍政権は来るべき戦争に備え憲法を変え、国民のプライバシーを奪い、財力を奪い、発言力を奪うように着々と準備をしている様子。

デモも国会の周りでやっている様子だけどもニュースになることはあまりなく、代わりに調布の飛行機事故のことが朝昼夜とやっている日本を今年は見ました。

これから日本はどこに向かうのだろうか。

私たちはどこに向かっていくんでしょうかと思うこの夏です。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

2008年3月11日火曜日

オバマかクリントンか。

アメリカ大統領選が熱い!私はどちらかというとクリントン派なんですが、理由はやっぱり風水でも今年は女性の年と聞いた気がしたし、なんて結構いい加減だけど、最近はオバマ氏もいいかも、と思うようになってきました。というのは、きのうのColbert Report(人気のコメディー政治ニュース)で30年以上前にやはりニクソンと大統領選を争った方が出てきて、彼は戦争反対を掲げていたのだけど大敗してしまって、その理想主義なのが敗因だったらしく、その理想主義なところがどこかオバマと重なる、なんていっていたらしいのだけど、「私は理想主義者ではなく、現実主義者なのだ。戦争に反対するのは現実それが一番いいことだから」と言っていて、なるほどーと思った。
日本に生まれて育って教育されていれば、戦争はいいことないと思って育つのが多分大半だと思い、事実私の周りもそうだったので、アメリカに来てみて何人かと戦争について語ってみたところ、アメリカ人のほとんどがこれまた口を揃えて戦争上等、みたいに言っていてびっくりした。
最近はイラク戦争はやっと盲目アメリカンはあれはやってはいけないことだったのかも??なんて思い始めているらしい。