ラベル 昭和 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 昭和 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月2日金曜日

ママが好きだったもの

私はミーちゃんハーちゃんだからね、

とママはよく言っていた。ミーハーという意味である。

確かに彼女が好きだったのは、

山口百恵

郷ひろみ

その影響で一時期松田聖子、しかし破局後は嫌いになる

美空ひばり

かなりあとになってなぜかジェームスディーンにはまりビデオと写真集を買え揃えた時期がありました。

ロンバケからキムタク、というかロンバケのキムタク

その後は特にどハマりはしなかったけれど

どれも王道です。

一時期一番ホットだったのがジェームスディーン。同じ写真に写っているおばさんにヤキモチというか羨ましい、といっていました。確かにイケメンですけどね。





にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

ママとの思い出

一番古い私の記憶はなんだろう。 

ある日私はポンキッキだったかを見ていて、

ママ(小さい時うちでは両親をパパ、ママと呼んでいた。当時は少数派だった。)

は私が見ていない時、ゴリラになっていたらどうしよう、と思った。 

ママ!と呼んで振り向いた。

いつものママだった。

ほっとした。

しばらくしてもう一回呼んだ。

やっぱりママだった。

 そんなやり取りを何度かした。

ママは同じように答えてくれた。 

ポンキッキに出てくるペギー葉山のお説教がちょっと怖かった。

あの人だけトーンが違った。

ママは朝の連続ドラマを見ていてたまに涙ぐんでいた。 

私はメルモちゃんを真似てラムネを食べて大きくなったり小さくなったりの遊びをした。

私には兄が二人いて、2学年上の兄と5つ上の兄は小さいころしょっちゅうケンカをしていた。 

ママはあまり手先が器用ではなかったため、待ち望んでいたはずの娘の私の髪の毛をおさげにさえできなかった。

ママは幼い頃母親を亡くし、兄弟もめちゃくちゃ多かったので、女の子っぽいことを教えてくれる人がいなかったらしい。 

上の兄の影響で私は小さい頃自分のことをボクと呼んだ。
しかし確か兄二人は自身をオレと呼んでいたのかもしれない。

ボクはピンクレディーなどの女の子っぽいことも好きだった。 

うちは社宅に住んでいて、真ん中の兄が幼稚園へ行き始めるとよくママとボクはある時は二人で、ある時は近所の人たちと一緒に歩いて20分ぐらいしたところのスーパーや市場へ買い物に行った。 

やがて私も幼稚園へ行くようになった。

内弁慶な私は他の子の様子を伺い、好きな色はなんですか?と聞かれると本当は黄色が好きだったのにみんな「赤」と答えていたのでボクも「赤」と言った。 

折り紙で折ったチューリップを四角い紙の真ん中にノリでくっつける工作をした。皆同じものを作った。 

ボクはチューリップの右上に鳥だか蝶々だかを描いた。

隣の子が、「そんなもの描いちゃだめなんだよ」と注意した。

そうなのか、と反省した。

その子の言うことを鵜呑みにしたのだ。 

気の弱いボクは気の強い子たちにちょくちょくいじめられた。

でも友達もいた。 

ある時うちは幼稚園から遠いところへ引っ越すことになった。

社宅だが市内の一軒家に住むことになった。 

幼稚園バスで通うことになる。初日の帰りに、Teeちゃん(ボク)は白色バスね、と言われたのに友達が青色バスに乗ったので同じバスに乗ったら一人残り幼稚園に帰って他の先生にうちまで乗せてもらった。

ママはよく泣かなかったね、と言ってくれた。 

幼稚園バスでも一番とおかったボクは卒園からあと半年というところで幼稚園をやめることに。

同じ並びの社宅の近所の子と遊んでもらった。

大きな岩がゴロゴロ置いてあるところに行って遊んだりと自由気ままにしたけど、そろそろ小学校に入学です。 

裁縫の得意なおばあちゃん(父方)が縫ってくれた黄色いワンピースで迎えた入学式。

マジョリティーを気にしたボクはクラスのほとんどの子らが赤いワンピースを着ていることにショックを受ける。

地元の幼稚園に通っていなかったボクは顔見知りが誰もいないことでか心労か、いきなり入学式の次の日に肺炎で入院してしまった。 

ママはボクが小学生になってからスーパーでパートを始めた。

マウンティング傾向のある同僚がいたらしく、よくこんなこと言われた!とその日あったことを話してくれた。

ママはその頃運転免許を取った。意外と実地試験もすんなり通ったらしく、彼女をディスっていたクラスメイトは落ちたらしい。 

肺炎以降、ボクは風邪をこじらせたりで病院通いが多くなってしまった。忙しい中ママはよく連れて行ってくれた。 

学校の近くの耳鼻科で鼻洗浄をしてもらったのを覚えている。

その後喘息に発展していくのですけど。 

一軒家の社宅は売りに出されることになったため、

元いたアパートの社宅に引っ越すことになった。

 まずはこのくらいで一旦休憩します。

 


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

2019年4月1日月曜日

令和ですか〜。平成の思い出

出ましたね、新しい年号。

令和 れいわ、とは意外でした!

もっとこう、天なんとかとか、すわりのいい響きを期待していました。

平成になってからも慣れるまで結構かかったから、こちらもそうなんでしょうね。

私は平成になったのはたしか、15歳だったのでよーく覚えてます。

一月の7日でしたねー。連日ご容態のニュース速報が流れて、死というものに無頓着だった私は、本当にその日が来てしまって不思議な気持ちになったものです。当日は土曜日だったと調べました。冬休みももうすぐでおしまいな時だったのでしょうか。

昭和は64年まで続いたので(最初と最後のは7日づつということらしいですが、)長かったですね。

昭和64年と書かれたコイン、集めました〜。どこいったんだろ。



多感な頃を抜け、中年になるまで続いたこの平成。

令和、はなんというか熟年世代を過ごすことになるんですけどね、

平成ってどんな期間でしたか?

今ざっと平成まとめを見てみました。

私が日本を出てしまったのは1998年。

間違いの始まりですw

慎吾ちゃんのおっはーぐらいから細かいブームはよくわからない感じです。いやもちろん、ネットやら友達との世間話で日本のことはよくわかっていましたが。

こうしてみると、災害多かったのでしょうか。。平成。

夏がどんどん猛暑になっていきましたね。これからどうなっちゃうんでしょ。

しかし私がちょうど就職活動をしていた1993年の夏は異様に冷夏で米がなくなったのを覚えています。外行くことが多かったのでありがたかったような。

昭和は長かったこともあり、世界的な戦争とかがドッカーンとあって、最初の20年はそれはそれは大変だったようですが、最初の方と終わりの方では全く違う世の中になってしまいました。

こうしてみると私たちって確実に世の中の流れを目撃しているんだなぁなんて思います。

令和、が良い世の中になりますように。

昭和な貯金箱はいかが






にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


スピリチュアルランキング

2018年8月12日日曜日

半分青い、朝ドラを考える

毎日のようにヤフーニュースで半分青い、のあらすじが出てくるのでつい読んでしまうんですけど、この朝ドラ、わたしも日本に3週間里帰りした時にみてました。ちょうどスズメが漫画家を諦めて100均の店員のバイトを始めたぐらいをみてました。

このドラマが始まった時の第一印象は、主人公が1970年代生まれということで、私も朝ドラの主人公と同じ年代になったのかーと思ったこと。

連ドラの主人公って戦前に生まれて結婚して戦争中とか関東大震災で一度全てを失ってまた頑張ってやり直す、みたいなテンプレートがあるような気がしていたので。

あと星野源ファンなので歌を聴きたいと思ったこと。

脚本が北川悦吏子ということで、ああ、ロンバケとか愛していると言ってくれのあの人、ロンバケは私も大好きでした。が、朝ドラはどうなんだろうと不安に思ったのですが。。

なんというか不安は的中でしたかね。

ヤフーニュースで持ち上げる記事と裏腹にコメント欄では不評の嵐です。

普通の月9だったら普通のお話だったとは思いますが、朝ドラでやるには新しすぎたのではないでしょうか。

私らの年代は苦労知らずで、ふらふらした人が多い年代です。(私もその一人か)少なくとも食べるものに苦労した人が多いわけでもなし、小さい頃から習い事の一つや二つしてきた世代です。家庭によって差はあるかもしれないけど。人口が多い割には今ひとつ結束がないとも思います。なんというか、お互い仲間というより敵というかね。

就職活動とか働いてからの苦労はあるかもですけどね。ブラック企業とか。
でも70年代初めに生まれた私たちは70年代後半とか80年代初めに生まれた人たちの方が就職氷河期とか不況とかを知っているからかえってしっかりしているのかもと周りを見て思うんですけど。例えば男がデート代全部出すとかいう決まりがあるわけでないとか。

なのでスズメが決してだらしないわけでもないとも思うんです。

これから朝ドラで引きこもりの話とかも出てくるかもしれないんです。

戦争が風化して、朝ドラを見る世代も変わってくることで、いろいろ変わっていくんでしょうね。

でも、スズメのような本当の凡人はヒロインにはふさわしくないのかも、ですよね。最後の最後でなんか発明するらしいですけど底に流れる一貫した努力がなさそうですし、ラブロマンス要素は朝ドラでは伏線ぐらいの感じですよね。それがなんか主流だし。

NHKらしくって言っちゃなんですけど、ヒロインはやっぱり一つ突き抜けて努力しているとか、才能があるとか、一般人が尊敬する要素があった方が良かったような気がします。

ちなみに私は小林綾子さんと同じ年。

おしんにはハマりました。。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


クリエイティブライフランキング

2012年12月5日水曜日

昭和の顔がまた一つ。。

あともう少しで”30代主婦”ではなくなるワタクシ。

昭和の時代が終わる頃は15歳ぐらいでした。(確か)

小さい頃に母と見ていた三時のあなたの森光子さんといい、勘三郎さんはどちらかというと最近芸能ニュースを見ていて知っている感じだったのですが、ご冥福をお祈りいたします。

昭和の顔が一つ、又一ついなくなってしまい、寂しい限り。

新しい顔はグループばかりで覚えるのが大変。

と、言うよりも私の日本の情報源はFCI Morning Eye の芸能ニュースコーナとYahoo ニュースぐらいなのですがね。

時代はどんどんと変わって行くのですね。私も年を取る訳ですよ。



 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ