ラベル 福島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 福島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月25日水曜日

追悼 豆乳ヨーグルトの父、飯山一郎さん 

24日の朝、(アメリカ時間)何気なくTwitterをみていたら、衝撃的なツイートが。



この飯山一郎さんは日本における豆乳ヨーグルト、および乳酸菌ブームの影の立役者と断言できる存在なんです。

もともとグルンバという乳酸菌を大量攪拌させる機械の発明者で、乳酸菌を豚の飼育や汚泥処理に使ったりする事業を九州、志布志でやっておられる方だったんです。

それが3/11の大震災、福島事故からの放射能で日本人全体が不安になっていた時、飯山一郎さんは米とぎ汁から簡単にできる乳酸菌の作り方、そして豆乳ヨーグルトの作り方をネットで教え、私を含めたたくさんの人々に希望、安心感を与えてくれたのです。

簡単!米とぎ汁乳酸菌と豆乳ヨーグルトの作り方

いつも明るく、しかしユニークな視点の持ち主で、ロシア、北朝鮮、トランプ、安倍政権、のことも擁護する発言もしていて、

メディアに左右される、メディアが信じられなくなった感があった私なんかは、(とくに9/11と3/11のあとは)

そうか、ロシアへの偏見とかもメディアに植え付けられたものでもあるんだよね、と妙に納得したのでした。

ありがとう飯山一郎先生! 安らかに。。



よもぎ乳酸菌、飲んでもよし、お風呂に入れてもよし。


お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

2012年8月2日木曜日

山崎マキコさんのコラムが!

長年読んでいた山崎マキコさんのコラムが最終回になってしまいました。残念、寂しい。
山崎マキコさんは福島県出身のフリーライターさんで、本も出しています。私がこの人を知ったのはもう14年前、カンザスに留学したときに当時はまだまだ高かったラップトップを持って行き、ホームシックだったので日本語インターネットをよく読んでいた頃に見つけたコラムででした。田口ランディ氏も同じところで連載していて読んでいたのだけど、後に田口氏はこのころの山崎さんが書いていたコラムを元に盗作したんだとか。。

ここ数年私は文芸春秋日本の論点PLUSというところで連載していた山崎さんのコラムを毎月楽しみにしていて、最近では去年の震災のあとに栃木の農地を捨てて四国に避難した体験記や福島県出身の彼女が福島でボランティアをしたとか、その後体調不良になったりしてて大丈夫ですか?って思わず知り合いならば励ましたいところなのですが、今後の活躍を楽しみにしてます。

山崎マキコの時事音痴 日本の論点Plus



お越しいただきありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ


2012年7月26日木曜日

いろんな食ベ物 in 日本

最後に日本に帰ったのは2年前。今回は震災後で原発事故の後だったので飛行機の予約を取った後もやもや大丈夫かな、と不安でした。一歳児も一緒だし。。

飛行機で預ける荷物は20kgまでで、放射能対策といろんなビタミンを持って行ったり、水も持って、米を持って行ったり。有機玄米は日本よりこっちの方が安いのでそれは二年前も持って帰ったんだけど、今回は白米も持って帰ろうとしたらあっという間に制限ぎりぎりに。いつもは行きは軽々なのに。

いざ日本についたらあまりにもみな原発事故のことは気にしていない様子なので流されることもあったけど、できるだけ一歳と6歳の子供にはペットボトルの水をのませたりしてみました。私も授乳中だから一応気をつけて。

だけど東京のスーパーで見かけるキャベツやホウレンソウなどの葉菜類やキュウリなんかはすべて福島から近いところの物。宮崎産のカボチャは茨木産にくらべるとべらぼーに高い。

飯山一郎さんのポンポコ商店の霧島の秘水も一箱オーダーしてみました。一週間でなくなりました。ミネラル分が多くておいしいお水でした。

日本では豆乳ヨーグルトも作りました。乳酸菌液を作るのには一週間程度かかるのでこっちからペットボトルに半分程度もっていったら、スーツケースが検疫にかかったらしく開けられたけどとられてなくてほっとしました。

日本で豆乳ヨーグルト作ってみたらアメリカでよりもちゃんと固まる、というのが私の感想。豆乳が濃いから?と思ったけどまたアメリカに帰ってきて日本から持ってきた黒砂糖を使ってみたところ、こっちでもちゃんと固まりました。黒砂糖のミネラルが多かったからかな?

豆乳ヨーグルトの作り方はこちら

でもやっぱり思ったのは日本にはおいしい物が多い。コーヒーもそんなに高いマメじゃなくてもおいしくて、アメリカに帰ってからうちにあった激安コーヒーなんて味がなくてはやくなくならないかな、と思って。


お越しいただきありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ