ラベル twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月25日水曜日

追悼 豆乳ヨーグルトの父、飯山一郎さん 

24日の朝、(アメリカ時間)何気なくTwitterをみていたら、衝撃的なツイートが。



この飯山一郎さんは日本における豆乳ヨーグルト、および乳酸菌ブームの影の立役者と断言できる存在なんです。

もともとグルンバという乳酸菌を大量攪拌させる機械の発明者で、乳酸菌を豚の飼育や汚泥処理に使ったりする事業を九州、志布志でやっておられる方だったんです。

それが3/11の大震災、福島事故からの放射能で日本人全体が不安になっていた時、飯山一郎さんは米とぎ汁から簡単にできる乳酸菌の作り方、そして豆乳ヨーグルトの作り方をネットで教え、私を含めたたくさんの人々に希望、安心感を与えてくれたのです。

簡単!米とぎ汁乳酸菌と豆乳ヨーグルトの作り方

いつも明るく、しかしユニークな視点の持ち主で、ロシア、北朝鮮、トランプ、安倍政権、のことも擁護する発言もしていて、

メディアに左右される、メディアが信じられなくなった感があった私なんかは、(とくに9/11と3/11のあとは)

そうか、ロシアへの偏見とかもメディアに植え付けられたものでもあるんだよね、と妙に納得したのでした。

ありがとう飯山一郎先生! 安らかに。。



よもぎ乳酸菌、飲んでもよし、お風呂に入れてもよし。


お読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

2012年4月29日日曜日

震災から一年一ヶ月とちょい

あの3/11/2011からもう少しで一年2ヶ月。皆様どのような思いでこの期間を過ごしましたでしょうか。

海外にいて日本の情報を集めようと必死になったことで(主にTwitterとか)メインメディアでは分からなかったであろう事をいろいろ拾ったり、逆に大手メディアから配信される事って、ものすごーい情報操作されてんだなあと今まで薄々感じていた事が今回の震災以後はっきりとした。

特にTwitterでは読み込むばかりだったけど沢山の勇気あるかたがたのつぶやきで 本当の原発事故状況を知れた。@kamitori さん、ありがとう。

ほのぼのとした書き込みだけどご自身の危険性をわかっているから隠居に追い込みたいもんじゅ君 @monjukun

放射能対策に米とぎ汁乳酸菌を広めて一躍大人気! 飯山一郎さん @iiyama16 私も毎日豆乳ヨーグルト食べてます。去年より体が丈夫になりました。

あと、Twitterを読む事で日本の政治がおぼろげに見えて来た。小沢一郎さんの人気、実力がすごい事がわかった。飯山一郎氏はじめいろんな人から支持されている。だからマスコミはつぶすのに必死なんだな。

がっかりなのは日本政府。放射能がれきを「絆」というキレイな言葉でごまかし拡散。TPPをアメリカのために推進。IMFに巨額の金を献上するくせに庶民からは消費税の増税を押し付ける。国民のための政治というよりも政治家と官僚とアメリカ政府のための政治ですねこりゃ。

私にとってこの一年はありとあらゆる物の見方が変わった一年というか。第二子の娘も去年夏に生まれ、あたらしい命の愛おしさを知り、同時に責任を感じ、、いつも当たり前に生きたり食べたりお日様の光を浴びる事がこんなにもありがたい事だと感じたり。

見せかけの平和があとどのくらいつづくんだろう、と思う今日この頃。

ちょっとでもいい世の中になりますように。
宜しかったら一つクリックお願いします。


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

2010年11月10日水曜日

教授のコンサート中継を見ました!

つい最近、教授のニックネームで知られる坂本龍一さんのインターネットライブ中継を見ました!すごいステキでした。しかもそのライブ中継を見ながらTwitterでそれを見ている人々と一緒に共感する事ができて、あっという間の2時間でした。しかもTwitterの流れが早いったら。滝のようでした。
そもそもインターネット中継の事を知ったのは、当日の昼間2時ごろ。中継が始まるのはロサンゼルスに住んでいる私にとっては11月5日の夜九時からだったのですが、(日本時間で11月6日午後一時)これはもう、いろんな人がつぶやいていましたが、Twitterをしていたからこそ得られた情報で、それがなかったらこんなにいい体験をできなかったんだわ、とTwitterに感謝!
さて、始まる30分前ごろからustreamをつけていたら、この企画を実現した平野氏が裏話などをしてくれました。ロサンゼルスはインターネット回線のスピードが日本に比べるととても悪く、一時はどうなる事かと思った事や、音質がいいのはこういう訳だとか、何よりも心に残ったのは、テクノロジーで人と人とのつながりを作っていきたいと語っていた事。私自身、教授のピアノの音を聞きながらTwitterのみんなのつぶやきを見ていると、これを今ウン千人の人々と一緒に見ているのだと楽しくなりました。
ituneで坂本龍一さんのUSAツアーが聴けます!
http://bit.ly/a2STWS